SSブログ

至高の陶芸展 [美術]

poster_jidai_58.jpg

五島美術館

すごく久しぶりに来たこちらの美術館、いつの間にか改装したらしく綺麗になってた。

今回の展覧会は、日本、中国、朝鮮の焼き物。館所蔵の優品が並ぶ。

まず日本は桃山時代から江戸時代のものが中心。織部から瀬戸、楽、乾山などがずらり。

1.jpg
重要文化財 鼠志野茶碗 銘 峯紅葉
白い亀甲紋が美しく浮かび上がり、赤みがかった釉薬と鼠色の釉薬の塩梅が絶妙な志野焼の逸品。

2.jpg
長次郎赤楽茶碗 銘 夕暮
楽家初代長次郎の作。すっきりとした形と色のグラデーションが美しい。

中国はもちろん青磁をはじめ三彩、景徳鎮や交趾など。

3.jpg
白磁蓮弁文水注 北宋時代・11世紀
純白の素地に透明釉が清楚。浮き彫りの連弁が華やかさを添える。

5.jpg
交趾柘榴香合 明時代・17世紀
現在のベトナム北部を指す交趾で焼かれた香合。交趾の香合は江戸時代人気があったらしく、藤田美術館の亀の形のものも有名。これも形が愛らしい。

朝鮮ももちろん青磁や辰砂など優品ばかり。個人的には中国より朝鮮の焼き物の方が好き。

4.jpg
粉青白地掻落牡丹文扁壺 朝鮮(李朝)時代・15世紀後半
ぼってりした形、おおらかな文様が掻き出しで描かれた素朴な味わいのツボ。日本では彫三島と呼ばれる。

どの国のものも広汎な種類を少しずつだが優品を揃えてあり見応え十分。展示総数はそれほど多くないのに、お腹いっぱいになれる。

もう一つの展示室では「更紗の魅力」と題して小裂の特集。こちらもインドを中心に西欧のものなど美しい貴重なものが並び、普段は先ほど見た茶碗の箱を包むのに使ってあるもの、などと書かれてあると「ふむふむ」となる。

展示を見た後は広いお庭も散策。花のない時季だったが緑が綺麗だった。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。