SSブログ

二月御園座大歌舞伎夜の部 [舞台]

一、相生獅子(あいおいじし)

姫 廣松
姫 莟玉
廣松と莟玉という清新な組み合わせ。可愛い綺麗で眼福。最後の毛振りは連獅子の経験あるせいか莟玉に勢いがあった。おっとり可愛い莟玉と、すっきり綺麗な廣松、良いコンビでは。
     
二、慶安太平記(けいあんたいへいき) 丸橋忠弥   

丸橋忠弥  男女蔵
女房おせつ 廣松
駒飼五郎平 男寅
弓師藤四郎 九團次
松平伊豆守 右團次
     
後半の忠弥の大立ち回り以外はさして面白いとは思わない演目だが、男女蔵がやるとは思わなかった。と言うか、今月は昼の部の和尚吉三と言い、男女蔵ブートキャンプなのだが、左團次襲名への布石だろうか。
ま、それはともかく、男女蔵の忠弥は前半の泥酔いの様子はまずまず。むしろ正気を見せて堀の深さを測るところに鋭さがほしい。立ち回りの方は、頑張ってるけど、手慣れてない気がしてちょっとハラハラしてしまった。

廣松が武家の妻女らしい落ち着きとかいがいしさを見せて良かった。男女蔵に負けず劣らず今月の廣松はほぼ出ずっぱりの大奮闘。どれも手堅くこなして立派だった。去年あたりから急にきれいになったし、今後が楽しみだが、この成田屋の座組に入っているとなかなか歌舞伎座で見られないのが惜しい。    
     
三、 十三代目市川團十郎白猿 八代目市川新之助   襲名披露 口上(こうじょう) 

仕切りは梅玉。襲名公演全てに付き合っているとのことで、ご苦労様である。
左團次さんもいなくなって、特別面白いことを言う人もいなくなって寂しいね。
萬次郎が立役の拵えだったのがびっくり。    

四、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)

武蔵坊弁慶  海老蔵改め團十郎
富樫左衛門  菊之助
亀井六郎  右團次
片岡八郎  九團次
駿河次郎  廣松
常陸坊海尊  市蔵
源義経  雀右衛門 

襲名公演だけでも何回やってるんだ、という弁慶。もちろんすっかり手に入っているし姿形は美しい。でも決まり決まりが大仰なのが相変わらずでげんなりする。
期待の菊之助の富樫は、さすがに爽やかで口跡も良い。ああもっと大御所の弁慶とみたかったな。
雀右衛門の義経は気品と情はあるが、もう少し御大将らしいキリッとしたところがある方が個人的には好み。

なんだか襲名の主役二人より、廣松や男女蔵の方に関心が行ってしまった。いまさら大して期待もしていないが、同じ演目ばかりの襲名を早く終えて、もっとしっかり古典に取り組んでほしいもの。

 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。