SSブログ

平成中村座3月昼の部 [舞台]

3月26日(月)

3月ももうすぐ終わりなのに、風が冷たい。でも中村座の中は熱気のせいか暑いくらいだった。

一、歌舞伎十八番の内 
   暫(しばらく)
鎌倉権五郎       海老蔵              
那須九郎妹照葉       七之助               
鹿島入道震斎       猿 弥                  
桂の前       吉 弥                 
成田五郎       男女蔵                 
加茂次郎       進之介                 
清原武衡       我 當

初日以来評判は聞いていたが、噂に違わず、海老蔵の権五郎はもう「で~っけえ」の一言。正直言って笑えるくらい、もう中村座の舞台からはみ出さんばかり。もちろん、あの拵えだから誰がやっても花道から落ちそうな位なのだが、声も轟かんばかりだし、勢いと迫力が小屋を圧倒している。台詞は相変わらず一本調子だし、つらねも聞き取りやすいとは言えないのだが、今日ばかりはそんなことは「ちいせえちいせえ」と見逃しておこう。豪快で、稚気に溢れて、なんだかすっかり楽しくなるような面白さに満ちた暫だった。

我當のウケがさすがの貫禄。昨秋以来の中村座公演で不足していたのは、こういう役者だったと改めて感じ入った。
七之助の照葉、愛嬌と爽やかな色気があって魅せた。
猿弥の震斎も本役、軽妙な味がさすがに上手い。
進之介も神妙。こういうの観てるとそう悪くないんだけどねえ。もっと頑張ってほしいなあ。
手塚太郎で梅丸も出演。まだ声変わり中だが行儀良さは相変わらず。

二、一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
  檜垣   
  奥殿               
一條大蔵長成  勘太郎改め勘九郎                 
常盤御前       扇 雀                
八剣勘解由       亀 蔵     
鳴瀬       小山三              
鬼次郎女房お京       七之助                
吉岡鬼次郎       仁左衛門

昼の部の、勘九郎襲名披露演目。ちょっと、いやかなり難しい役ではないかと危惧していたのだが、勘九郎の大蔵卿、とても良かった。そりゃ吉右衛門みたいなほにゃららした阿呆ぶりはまだまだとしても、わざとらしさのない行儀良いアホさ加減がお公家さんぽくて自然。
もどりではやや武張った感じだが、これも若い卿の鬱憤の表れと見え、爽やか。ん?大蔵卿の年齢設定って、ほんとのところ幾つくらいなんだろう?まあ、こういう颯爽とした青年貴族風でも良いか、と思えた。

扇雀の常磐もしっとりとした綺麗さと運命に翻弄される女の哀れさと辛さが見え、これまで観た常磐の中でも出色。他の役者に比べて、気の強そうな、武士義朝の妻だったことを強く意識させる造形で、清盛への憎悪も強く出て、一方鬼次郎やお京に対しては上から目線というか(笑)、「あなたたちとは身分が違うのよ~、あなたたちに私の苦労なんてわからないわ」というオーラが出ていて面白かった。

仁左衛門の鬼次郎はさすがに本役で、ご馳走。忠義一途の侍を颯爽と演じて格好いい。
感心したのは七之助で、可愛い「娘さん」じゃないこういうしっかりした女を演じて、しかも仁左衛門の女房役で決して見劣りしない強い美しさが身についてきたんだねえ。
亀蔵の勘解由も悪役だが間抜けなところもある様子が上手い。
小山三が先月に続き元気な姿で拍手喝采。

三、舞鶴雪月花(ぶかくせつげっか)
  <上の巻> さくら                  
    桜の精       七之助   
  <中の巻> 松 虫                   
    松虫       仁左衛門                   
     同       千之助   
  <下の巻> 雪達磨                  
    雪達磨       勘三郎

「さくら」は、何となく藤娘の桜版みたいな。七之助が町娘風の拵えで可憐。

「松虫」は親子の松虫を仁左衛門と千之助がちょっとしんみりと。千ちゃん相変わらず可愛いし踊りも丁寧しっかり。仁左様がおじいちゃまの顔になっちゃうのが可愛い。二人とも頭に触覚のついた帽子みたいなのを被ってそれらしくしているのがキュート。

「雪達磨」、まず勘三郎のメークに爆笑。炭で顔を作った雪達磨そっくりに目の周りと口を真っ黒にしてある。踊りも剽軽な振りも交えてユーモアたっぷり。それが、夜が明けて日が差すと溶けて無くなってしまう悲しさ。はじめ楽しく、やがて悲しき。。。という寂しさを感じさせた。
これだけでなく、桜も松虫も、短い命をはかなむ、とても日本的で感傷的な踊りだったのね。

これで二ヶ月続いた勘九郎襲名公演も一区切り。大変だったろうと思うが、とても充実していた。勘九郎はもちろん、七之助もよく頑張ったよねえ。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。