SSブログ

夏休み文楽特別公演第二部 [舞台]

7月24日(火)

三部制、第2部以降は普通の公演。
平日だがこの日第2部もまずまずの入り。

一・摂州合邦辻 せっしゅうがっぽうがつじ
 合邦庵室の段 松香・清友、咲・燕三、嶋・富助
和生の玉手御前、玉也の合邦、文司の合邦女房、清五郎の俊徳丸、勘彌の浅香姫、玉志の奴入平

和生の玉手は初役かな?私は初見。この人らしくすっきりと上品で綺麗。でもその分特に前半の鬼気迫る感じがやや薄い。なので玉手の俊徳丸への恋は偽り、という印象が強い。和生さんがそう解釈して遣っているのか、結果的にそう見えたのかはわからないけど。

玉也の合邦が手堅い中にも元は武士の気骨、義理と娘への情に引き裂かれる思いをしっかり。娘を刺した後、玉手の話を聞いてから後悔にくれる姿が、本当に一回り小さくなったようでさすが。

義太夫は、切りを咲大夫と嶋大夫で分けたので、咲大夫はこれからというところで盆が回って気の毒。
本来切り場は一人の大夫で語るのが当たり前だったはずで、出番が足りないのかもしれないし大夫の高齢化もあるのかもしれないが問題だと思う。なんなら若手公演のように月前半後半で分けるとか、やりようがあるのではないか。
嶋大夫はいつもながら気迫のこもった語りで、玉手の苦しい息での述懐を聞かせ、合邦ら周囲の嘆きをじっくり聞かせて泣かせた。

二・伊勢音頭恋寝刃 いせおんどこいのねたば
 古市油屋の段 文字久・錦糸
 奥庭十人斬りの段 津駒・寛治
文雀のお紺、紋壽の万野、玉女の貢、勘壽の喜助

住大夫が病気休演で文字久大夫が代演。急なことで大変だったろうが大健闘。ただ聞く方はどうしても住さんだったらここはきっともっと、、、などと思ってしまって文字久さんには申し訳ない。

文雀のお紺がさすがに立派。綺麗だがどこか寂しげなお紺の心の底の悲しみが透けて見えるよう。
玉女はすっきり男前な貢だが、もう少し柔らかな色気がほしいところ。
紋壽の万野が嫌味たっぷり。

奥庭は津駒が切迫する様子を豪快に語り、寛治が早い手で盛り上げた。
十人斬りはいわば無差別殺人で、凄惨な場面なのだが、人形の首や足が飛んだりするのが怖いけど可笑しかったりするのが生身の人間じゃない文楽ならでは。
しかしまあ、この芝居文楽でも歌舞伎でも、あんまり後味のいい話じゃなくて好きになれないなあ。

三・契情倭荘子 けいせいやまとぞうし
 蝶の道行 
千歳・睦・芳穂・咲寿・亘・文字栄、清介・喜一朗・清馗・寛太郎・錦吾
一輔の小巻、幸助の助国

5月の東京公演でもやったばっかり。大阪の人には悪いが「また?」って感じ。そんな人気演目かなあ。あまり好きって言う人知らないけど。それでも歌舞伎の凝った演出よりは文楽の方が好きだけど。

一輔幸助コンビも5月と同じなので、かなり安定。激しい動きでもそう乱れずに踊って見せて大熱演。
千歳が高い声が出しづらそうで、そういえば千歳さんで景事ってあまり聞かないよな、という気が。睦さんは華やか。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。