SSブログ

庄司紗矢香ヴァイオリン・リサイタル [音楽]

11月29日サントリーホール。
プログラムは
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調op.105
ショスタコーヴィッチ:ヴァイオリン・ソナタop.134
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調op.18

アンコールとして
バルトーク : ルーマニア民族舞曲
シューマン : 3つのロマンスより 第2番
ドヴォルザーク : スラブ舞曲 op.72-2
(ピアノ:イタマール・ゴラン)

このプログラムからして、20歳を過ぎたばかりの若い子が選ぶ曲じゃない!
どれも、テクニックさえあれば何とかなる曲ではなく、深い音楽性や精神力が求められる曲ばかり。
でも紗矢香さんは、易々とやってのけるのです。
しかも全曲ほとんど暗譜。(譜面台は念のため、という感じで置いてありましたが)

特に素晴らしかったのはショスタコーヴィッチ。
ソナタとしてはかなり長大な、その上一瞬たりとも気の弛みを許さない難曲を、揺るぎないテクニックを駆使して、集中力を切らすことなく弾ききったのには、舌を巻くというか、脱帽というか。

一転、シュトラウスの2楽章や、アンコールでは優雅な響きも聞かせてくれて、本当に素晴らしい演奏でした。
ピアノのゴランのサポートも特筆に値するものでした。

これから先、どんな巨匠への道を歩むのか、楽しみで仕方ありません。
希望としては、まだあまり取り組んでいない、モーツァルトやベートーヴェンを聴きたいですね。

今年は、1月には五嶋みどりさんのリサイタルも聴きました。
みどりさんの集中力もすごかったです。
どうも日本人アーティストは、女性優位のような感じがしますねえ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。