3月2日 王子ホール

ジャン=ギアン・ケラス(チェロ)
アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)

オール・ベートーヴェン・プログラムの第一夜。
モーツァルト『魔笛』の「娘か女か」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 Op.66
チェロ・ソナタ 第1番 ヘ長調 Op.5-1
********** 休憩 **********
モーツァルト『魔笛』の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46
チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 Op.5-2

アンコール
ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 より 第1楽章
ヴェーベルン:3つの小品 Op.11

なんだかんだ毎年のように聞いているケラス。今回はメルニコフとのベートーヴェン。すでにこのコンビでCDも出ていて、待望のリサイタル。
相変わらず、ケラスのチェロは端正で緻密でシャープ。重厚長大とは正反対。どこか自由な空気をまとっているようで、いつ聞いても新鮮。とはいえ、そういう彼の特性がベートーヴェンと相性が良いかというと、どうなんだろう。少なくとも私の好きなタイプのベートーヴェンではないかも。まあそれはCDを聞いたときから感じていたけど。趣味の問題だけど。
第一夜のプログラムは、ベートーヴェン初期の作品なので、ピアノの比重が大きい。わりとバリバリ鳴らすメルニコフのピアノがホールのせいかちょっとうるさく感じられるところもあったりしたけど、最後の第2番など終わりに向かってだんだん熱を帯びてきて圧巻。

でも、アンコールのドビュッシーとウェーベルンを聞いたら、ああやっぱりケラスは20世紀の音楽が向いてるなあ、と激しく感じてしまった。思えば、最初にケラスをすごいと思ったのはバルトークだったものね。

そろそろ、アルカント・カルテットの新作も聞きたい。ますますの活躍を期待。