SSブログ

浮世絵モダーン展 [美術]

町田市立国際版画美術館
http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2018-380

tirasi.jpg

江戸から明治にかけての浮世絵の流れを汲みながら、新しい感覚や風俗を取り組んで興った「新版画」と言われる、大正から昭和10年代くらいの木版画。
美人画、風景画、花鳥画など、ジャンルとしては江戸時代にもあったものがモダンな衣を纏って目新しくもどこか懐かしい。

1.jpg
橋口五葉「髪梳ける女」1920年
美人画は、五葉や深水、小早川清ら。ヌードがあったり、洋装の女性像だったり。そうか、江戸時代にヌードはなかったね。

2.jpg
川瀬巴水「旅みやげ第一集 十和田湖千丈幕」1919年
風景画は巴水の他に吉田博などが、江戸の浮世絵よりはるかに刷りの回数の多い繊細な表現。去年個展でも見た吉田博はやっぱり凄いな。

3.jpg
小早川清「ダンサー(レヴュー)」1932年
これぞモダーン!斬新で大胆で格好いい。

他にも役者絵や、花鳥画、雑誌の挿絵なども。特に役者絵は名前は知ってるけど、と言う役者のがいろいろあって個人的にも興味深かった。 

西洋に比べて日本は銅版画より木版画が主流。現代はどうなのだろう?多色刷り木版画の温かみと繊細な色使いがたまらない。江戸時代の浮世絵から世界が広がってもどこか懐かしさがある浮世絵モダーンの世界、とても楽しかった。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:アート