SSブログ

ガレも愛したー清朝皇帝のガラス展 [美術]

サントリー美術館
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2018_2/index.html

清朝ガラス.jpg

中国、清朝時代にガラスが盛んに作られていたなんて知らなかった。紫禁城内に工房が作られ、官製のガラスが多く作られたという。それも実用と言うよりは、装飾用。とてもデコラティブでこれでもかというくらい凝っている。
種類も半透明の色ガラスから、不透明ガラス、何色も使った色合わせガラス、エナメル彩色などなど。ある意味、陶磁器よりもカラフルで装飾過多なものも多かったのではないか。

アールヌーボーのエミール・ガレがこういった清朝ガラスに影響を受けたというのは大きくうなずけること。実際、キャプションを見なかったら、「これはガレの作品?」と思うようなものもたくさんあった。
この展覧会では、ガレが博覧会などで見た可能性のある作品や、ガレ自身の作品も展示してその関係性も見せてくれた。ガレが中国のガラスに学んだとは全く知らなかったので驚きだった。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

宋磁展 [美術]

出光美術館
1.jpg
中国の宋時代の陶磁器を集めた展覧会。
色絵もあるが、中心は青磁、白磁など単色の釉薬を使った美しいフォルムのもの。シンプルで洗練された形、繊細な彫りなどが優美。

日本の焼き物と比べるに、中国の陶磁器は完璧な形を最上とするように思える。左右対象形、完全円などで、日本の焼き物のような歪みや偶然がもたらす釉薬のたまり、などのものは多分失敗作として破棄されたんだろう。今回展示されたのもどれもそういう「完全なる美」のものばかり。確かに美しいけど、ちょっとつまんない、なんて思ったりもした。

2.jpg
白磁長頸瓶
シンプルの極み。余計なものをそぎ落として、うっとりするくらい美しい。

3.jpg
白磁錆花牡丹唐草文瓶
色は地味だが掻き落としによる模様が大ぶりで美しい。

参考出品として朝鮮陶磁の象嵌青磁の壺があったのが嬉しかった。象嵌青磁、大好きなんですよね。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。