SSブログ

百花繚乱列島展 [美術]

千葉市美術館

江戸諸国絵師めぐりと言うサブタイトル通り、江戸時代京や江戸以外の地方で活躍した絵師を取り上げた展覧会。当然ながら、大半が名前も知らない絵師だが、日本全国の文化水準の高さもうかがえる。

1.jpg
菅井梅関 梅月図
梅関は仙台の画家。名の通り、梅の絵を得意とした。大胆で雄渾な幹に清楚な白梅が月夜に浮かぶ。香りが漂ってきそうだ。

2.jpg
山本梅逸 花卉草虫図
梅逸は名古屋出身の画家で京で活躍。この華麗なこと。もっと名が知られても良いと思った。

3.jpg
片山楊谷 猛虎図
楊谷は鳥取。因幡画壇などというものもあったらしい。

4.jpg
増山雪斎「孔雀図」
雪斎は伊勢長島藩主。お殿様のお遊びなんてとんでもない、この本格的な腕前。
他に秋田藩主佐竹曙山の秋田蘭画も。
そういえば酒井抱一は大名家の出身で、その父母の絵も見たことあるがレベルは高かった。江戸時代の大名のたしなみの一環だったんだろうが、本格的。

もちろん、司馬江漢、谷文晁、酒井抱一、さらには応挙や中村芳中と言った有名画家の絵もあり、また画家同士の交流もキャプションにて説明があり、徒歩しか旅行手段がなかった時代にも、地方から京や江戸へ、また反対に地方に下る絵師もいたことがわかり驚いた。
そういえば、前記事の池大雅も京から東北まで旅をしていた。
展示替えが多く、一度しか行けなかったのが残念なほど見応えのある展覧会だった。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:アート