SSブログ

江戸の戯画展 [美術]

大阪市立美術館

今の漫画のルーツともされる戯画。鳥羽絵と呼ばれる初期の戯画から、国芳、北斎、暁斎ら人気画家のユーモア溢れる絵を展示。

中でも今回初めてまとめて観たのが耳鳥斎(にちょうさい)。生没年不詳ながら18世紀後半、大坂で活動した絵師。なんとも脱力系の絵で、ユーモアのセンスが抜群。
1.jpg
耳鳥斎 地獄図絵巻 
かわうをやの地獄。川魚屋が地獄で生前自分が魚にしたように包丁でさばかれ、串に刺されて焼かれる。なんともシュールでとぼけた味わい。

北斎は、おなじみの「北斎漫画」の他にも戯画風の作品。
2.jpg
北斎「鳥羽絵集会 お稽古」
人の顔がもう漫画そのもの。

最近すっかり人気者の国芳。この展覧会でも大人気。特に金魚づくしシリーズ全9点が展示が呼び物。
3.jpg
国芳 「金魚づくし 百ものがたり」
国芳は猫の絵もあって、本当に人気。

4.jpg
暁斎「暁斎漫画」
こちらは猫。暁斎は他に蛙シリーズとか。

中には解説がないと何が可笑しいのかわからないものもあるが、ほとんどは見るだけで今でも面白く楽しい。

ただ、凄い混雑で、あまりゆっくり見られなかったのは残念。市立美術館は改装でもしてるのか、二階の半分しかこの展覧会に使ってなくて、狭い上に小さい絵が多いから渋滞も甚だしかった。疲れたわ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート