SSブログ

美濃の茶陶展 [美術]

サントリー美術館
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2019_4/index.html
黄瀬戸、瀬戸黒、志野、織部という美濃の焼き物の展覧会。
驚きなのは、これらが美濃(岐阜)で焼かれていたのがわかったのは昭和になってからで、それまでは瀬戸地方(愛知)だと考えられていたという。何も弥生時代の話ではない、桃山時代のことなのになぜそんなことになったんだろう。いくらでも資料が残っていそうなのに。不思議だ。

まあそういう学術的なことはさておき、展覧会としてはそれぞれの特徴を示しながら名品を並べていて、わかりやすく楽しめる。
1.jpg
志野茶碗 銘 橋姫

2.jpg
織部州浜形手鉢
どちらもそれぞれの特徴がよく表れている。

黄瀬戸は文字通り黄色い地、この展覧会で取り上げられている中ではいちばんシンプル。
一方瀬戸黒は、黒楽と通じるような豪胆な様子。

古陶だけでなく、昭和に入って美濃の研究に打ち込んだ荒川豊蔵と加藤唐九郎の作品もあり、新しい美濃の姿を見せてくれる。
また、有名コレクターの収集品もあって、数寄者の目にかなった品々を見るのは楽しかった。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 0