SSブログ

四国こんぴら歌舞伎大芝居・昼の部 [舞台]

金丸座

毎年4月恒例のこんぴら歌舞伎に今年も行ってきた。

一、江島生島(えじまいくしま)
生島新五郎        尾上 松也
中臈江島/江島に似た海女 中村 児太郎
旅商人          市村 橘太郎

全く初見だったので、そんなに期待していなかったのだが、意外と面白かった。
前半は、夢の中で生島と江島が華やかに踊る。後半は、島に流された生島が嘆いていると、江島に似た海女がやってきて、江島と錯覚した生島と踊るのを海女の仲間や通りがかりに商人が見ている。
松也が色っぽい。優男ぶりが身について、後半のもの狂わしげな様子も良い。保名や椀久みたいなのも見てみたい。
児太郎は前半は江島のしっとりとした品の良さがあり、後半は海女の無邪気な様子と違いを見せる。
橘太郎の商人がしっかり締める。橘太郎と海女の芝のぶの絡みなんて珍しく美味しい場面もあり楽しい。

二、鞘當(さやあて)
劇中にて襲名口上申し上げ候
名古屋山三   中村 梅玉
留男      橋之助改め中村 芝翫
不破伴左衛門  国生改め中村 橋之助
茶屋廻り    宗生改め中村 福之助
茶屋廻り    中村 児太郎
茶屋女房お駒  中村 魁春

今月の公演は芝翫一家の襲名披露公演でもある。普通の口上はないがこの「鞘当」の中で劇中口上があった。
両花道を使った華やかな演出が生きる。和事味ある二枚目の梅玉の柔らかさ、荒事の橋之助と対称的なふたりの対決。留めが芝翫魁春の二人というごちそう。から口上へ。人数は少ないが暖かい雰囲気。列座してない梅花さんにも梅玉さんが触れて下さったのが嬉しい。

新皿屋舗月雨暈
三、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
魚屋宗五郎   橋之助改め中村 芝翫
女房おはま   中村 魁春
召使おなぎ   中村 児太郎
奴三吉     宗生改め中村 福之助
茶屋女房おみつ 芝喜松改め中村 梅花
父太兵衛    市村 橘太郎
浦戸十左衛門  坂東 秀調
磯部主計之助  中村 梅玉

芝翫の宗五郎って初役だったかしら。見た記憶がないが。
芝翫は酒を飲むところなどややあざとさが目につくが、この小屋でなら許されるか。
魁春おはまがさすがにうまい。さっぱりとして、亭主思いの下町のおかみさん。
児太郎は行儀よいが、声がなんだか地声みたいだったのはどうしたんだろう。
橘太郎は手堅いがちょっとニンでないような気もした。
福之助の三吉は健闘しているが、やや手順に追われている感もあり、慣れるまで頑張って。
梅花の女将が情があって良い。
秀調の家老がきっちりと手堅い。
梅玉の殿様がさすがの貫禄。梅玉さんお殿様に「堅固で暮らせよ」と言われると、ははあーっ、てありがたみを感じてしまう。

こんぴらさんに掛けて断った酒、と言う台詞が出るたびに客席にさざ波のような笑いが。地元の方が喜んでらっしゃるような空気があって、微笑ましかった。もしかしたら初見の人の中には、ご当地だから「金比羅さん」って言ってて普段は違う神様にかけてると思ってる人が相当数いるんじゃないかな…(^_^;)


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。