SSブログ

仁和寺と御室派のみほとけ 展 [美術]

東京国立博物館
http://ninnaji2018.com/index.html

御室の桜で有名な仁和寺。その仁和寺を中心とした御室派のお寺の仏像や宝物を集めた展覧会。
恥ずかしながら御室派というのがあることさえ知らなかったが、まあそういう宗派の難しいことはいつものように素通り。
仁和寺は皇室と深い関係がある真言密教の寺院。展示の前半では天皇の書状や経本、曼荼羅図などの秘宝が並ぶ。

1.jpg
国宝 三十帖冊子(さんじゅうじょうさっし)
空海が書き写して持ち帰ったという真言密教の秘書。空海と共に橘逸勢の筆もあるとされる、書道史上も貴重なもの。
前に夢枕獏の「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」(今映画になってる原作)を読んで空海と逸勢に親近感があって、ほうほう、と眺める。

後半は仏像を集中して展示。
まず目を引くのが仁和寺の観音堂をそっくり再現したところ。仏様はもちろん本物で、壁画も高精細画像で再現。(今の技術って凄いですね、と改めて)一つ一つの仏像も素晴らしいが壁画もこれまた素晴らしい。実際に観音堂に行ってもおそらく暗くてよく見えないだろうから実に貴重な機会。
このコーナーのみ撮影可でした。
IMG_20180217_200002.jpg
IMG_20180217_200317.jpg

2.jpg
重要文化財 降三世明王立像(ごうざんぜみょうおうりゅうぞう)
平安時代・11世紀
福井・明通寺蔵
高さが250センチを超す大きさ。迫力ある威容であたりを圧する。

3.jpg
国宝 千手観音菩薩坐像(せんじゅかんのんぼさつざぞう)
奈良時代・8世紀 大阪・葛井寺(ふじいでら)蔵
この展覧会最大の呼び物。千手観音といっても実際は千本あるものはないがこれは大小併せて1041本の手を持つという、唯一千本以上の手が確認されている仏像だという。大きい手には仏具などを持つ、その千本あまりの手はまるで光背のよう。鎮座する観音菩薩の顔は優美で柔らかく、ちょっと前に傾いた様子は手の重みに耐えておられるよう。間近で観ると圧倒される量感だが、じっと見ていると千本の手がゆらゆらと揺れ動くようにも感じられて、ちょっと怖くなったり。

他にも素晴らしい仏像がたくさん観られて、ありがたい展覧会だった。
しかし、仁和寺には前に桜を見に行ったことがあるが、こんなに仏様がいらしたんだ!どこ観てたんだろう、自分。と思った次第。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 5

コメント 2

middrinn

千本の手がゆらゆらと揺れ動くようにも感じられるのはマジで怖いですよ^_^;
それにしても、玉稿の最後の一文は他人事とは全く思えなかったです(ノ_-;)ハア…
by middrinn (2018-03-09 06:41) 

mami

middrinnさん、コメントありがとうございます。
仁和寺、確か宝物館みたいなのがあってそこにも入った記憶があるんですけどね。。。我ながら情けない。でも美術館で見る方が明るくてよく見えるのは事実ですよね~。宝物館では暗くてちゃんと見えなかったことにしておきましょう(^^;)
by mami (2018-03-10 00:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。