SSブログ

新春浅草歌舞伎・第一部 [舞台]

1月24日(月) 浅草公会堂

asakusa.JPG

毎年1月恒例の浅草での花形歌舞伎。今年は勘太郎と男女蔵が抜けてちょっと寂しい顔ぶれに。

この日の「お年玉ご挨拶」は愛之助。去年の海老蔵の代役で人気も知名度も急上昇だが、相変わらず謙虚な雰囲気。

一、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
   序 幕 大川端庚申塚の場   
   二幕目 巣鴨吉祥院本堂の場       
        裏手墓地の場       
        元の本堂の場   
   大 詰 本郷火の見櫓の場        
      浄瑠璃「初櫓噂高音」               
お嬢吉三  中村 七之助               
お坊吉三  市川 亀治郎             
伝吉娘おとせ  坂東 新 悟              
手代十三郎  中村 亀 鶴               
和尚吉三  片岡 愛之助

若手だけでこれの通しをやるのは珍しいかも。序幕だけなら良くやるけど。と言っても第一幕をカットしてあるので、二幕目の前に「舞台番」が登場して背景を説明するという、先月の国立の忠臣蔵と似たようなことをやっていた。まあ確かに解りにくい話なんだよね。因果関係が複雑な黙阿弥らしくて。昔初めて観た時はさっぱりわかんなかったもん。

配役を見たときは、愛之助と亀治郎が逆の方が良いのではと思った。お坊のどこか育ちの良さが残る侍崩れというのは亀より愛の方が出るだろうと。だがまあ、年嵩のせいもあってか、愛之助が三人の中で兄貴分という貫禄をしっかり見せたので、まずまず無理なく見られた。だが、特に吉祥院の場などでは愛之助の和尚が至極まっとうな人に見えて、やむなくとはいえ実の妹弟を手にかける凄味とか、悪党の感じが出てこない。

それは七之助と亀治郎も同じで、いわば様式美で見せられる大川端は何とかなっても、全体となると苦しい。この演目の、因果応報というドロドロした退廃的なムードまでは出てこなくて、ちゃんとやってはいるけどなんか違う、と言う風な気がしてしまった。
とはいえ、七之助は見せ場の大川端のモノローグも、物見櫓の場も、美しく台詞も良く聞かせて存在感を示した。
亀治郎にはもう少しおっとりした根はぼんぼんの雰囲気がほしいか。
新吾と亀鶴もまずまずの好演。

二、猿翁十種の内 独楽(こま)
独楽売萬作  市川 亀治郎

踊りながら独楽回しの曲芸を披露したり(と言うか、しているように見せたり)、最後は自分自身が独楽になってくるくる回る、と言う楽しい演目。
亀治郎は、いつもながら身体能力の高さを見せつけて、どんな体勢でも芯のぶれない軽快な踊りを見せてくれる。ただこの人は、時々「どうだ!俺って凄いだろ」と言わんばかりの表情を見せることがあって、そこが私は鼻につく。自信満々なのはわかるんだけど、なんか嫌味じゃない?(苦笑)「藤娘」とかみたいな女形の踊りではそうでもないんだけどね。

P1240371a.JPG
仲見世も歌舞伎モード。

P1240375a.JPG

P1240377a.JPG
前日亡くなった喜味こいしさんの手形のところにお花が…。合掌。
nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 5

コメント 8

NO NAME

上から目線だなw
by NO NAME (2011-01-26 08:10) 

mami

NO NAMEさん、
はい、ずっと三階から見おろしてましたので(^w^)
by mami (2011-01-26 13:38) 

とみた

mamiさん、こんにちは。
和尚の役は団十郎と松緑しか観たことがなかったので、今月はじめてうまい人の和尚を見たような気がしました。その結果、仁左衛門のが見たくなりました。前に団十郎、玉三郎といっしょにやったときはお坊でしたが、つまらなかったので、仁左衛門はたぶん、お坊の役が好きじゃないんだと思います。お坊は団十郎の方が可愛くて合ってるんじゃないでしょうか。

亀治郎は、嬉しいと尻尾をふらずにはいられない犬のような性格の人なんじゃないかと思ってます。うまくいったとか拍手が来たとかで嬉しいと、どうしても顔に出てしまう、良い人なんじゃないかと。
by とみた (2011-01-27 12:21) 

★とろりん★

mamiさま、

>>時々「どうだ!俺って凄いだろ」と言わんばかりの表情を見せることが

ある亀ちゃん、すごくわかります(苦笑)。

私がファンになったばかりの頃は特にその傾向が強くて、「この裾をこうさばけば美しく見えるでしょ、この指先をこうしたら綺麗に見えるでしょ」っていう感じの空気が客席にも伝わるくらいでした。ここ数年で、ようやく客席を意識せずに自然に舞台に立てるようになったかな・・・と感じていました。

今回の「独楽」は立ち方がほぼ1人で、その分、自分が舞台を引っ張って行っている、という自負感が強くあったのかもしれませんね。
by ★とろりん★ (2011-01-27 13:07) 

mami

とみたさん、
私も愛之助の和尚を見ていたら、仁左衛門さんのを無性に観たくなりました。まだやってらっしゃらないですかね?
お坊は三人の中では比較的見せ場も少なくて難しい役ですね。前に吉右衛門さんがやったのを観ましたが、なんか違うなあ、という感じでした。仁左衛門さんは似合いそうではありますが。

亀ちゃん、あはは、犬みたいな性格ですか。なるほど、そう思ってみるとなんだか可愛いですね。
by mami (2011-01-27 23:08) 

mami

とろりんさん、
亀ちゃんに関しては、そういうところも魅力の一つと思ってるご贔屓もいらっしゃるでしょうねえ。あれが自信の表れなのか、あるいはひょっとしたら強がりの裏返しなのか、本心を出さない人みたいなのでわかりませんが。
でも、上手いんだから良いんじゃないの、と思わせる力があるのも事実ですよね。
このままどこまで行くのか、どこかで丸く(?)なっていくのか、今後が楽しみです。
by mami (2011-01-27 23:22) 

とみた

mamiさん、そうなんです。去年の4月の筋書きを見ても、孝夫・仁左衛門は和尚やってないみたいです。玉三郎が出ると、お嬢お坊で組まされちゃうんでしょうね。
玉三郎はどうせお嬢下手なんだから菊五郎にして、仁左衛門の和尚が見たいです。お坊は団十郎で。
by とみた (2011-01-28 12:29) 

mami

とみたさん、
わあ、その配役良いですね!
やっぱりお嬢は菊五郎さんが最高ですしね。
そういえば菊・仁左ってあまり組まないですけど、ぜひ観てみたいです!
by mami (2011-01-29 00:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました