SSブログ

「京乱噂鉤爪(きょうをみだすうわさのかぎづめ)」 [舞台]

10月26日 国立劇場

「京乱噂鉤爪(きょうをみだすうわさのかぎづめ)」

乱歩歌舞伎.jpg

幸四郎の明智小五郎、染五郎の恩田乱学・大子、梅玉の陰陽師鏑木幻斎、翫雀の鶴丸実次、高麗蔵の女隠密綾乃

昨年上演された乱歩歌舞伎「人間豹」の第二段。とは言え今回のは乱歩の原作からは離れたオリジナルだそう。
舞台を江戸から京に移し、幕末の争乱の中、公家や陰陽師が絡んで、おどろおどろしい世界を描く。

幕開けは「ええじゃないか」と狂乱する群衆の中に乱学が登場して人を襲う。今回も染五郎はワイヤーを使ったアクションを見せる。前回は乱学に殺される女の相手の色男との二役だったが、今回は意表をついて娘役と早変わり。対比の面白さはあったけれど、普段女方をやらない染五郎では、芝居という点では若干苦しかったかも。翫雀の実次との恋模様などももうちょっとちゃんと見せないと、なんだかよくわからないし。まあ、普通の可憐なお嬢さんではなく、図体が大きくて大食いのちょっと変わった娘、という笑える造形にしたのはよかったかな。
今回も売りの宙乗りでは舞台下手から客席三階の上手の方へ斜めに飛んで、しかもくるくると鉄棒のように回転するというサービス。染ちゃん、本当は高所恐怖症らしいのによく頑張ったなあ。

幸四郎の小五郎は立ち回りなどはするが、ちっとも推理はしないのが物足りない。でもこういう作品だと幸四郎はやけにのびのびと楽しそうにやってるように見えるんだなあ。

梅玉が珍しい大悪人の役。しかも人形を偏愛する変態という屈折した役だが、さすがに大きさ不気味さがあって面白く見せた。
翫雀が人の好い若公家の様子。

人形役で梅丸が大活躍。いやあ可愛いねえ。今回台詞は一言もなかったが、先が楽しみ。
丁稚役の錦成もよくやっていたし、子供二人が頑張っていたのが目を引いた。

全体の構成としては、幕末の社会的背景を取り込んだことで奥行きが出たし、何より梅玉と翫雀が加わったことで厚みが出たのは確か。
また「京人形」のように人形に魂が入るとか、「戻橋」みたいな趣向とか、上手く歌舞伎風味を取り入れたのも前回より効果が上がっていた様子。
でもいささかご都合主義が強くて、小五郎がいつも都合よく現れたり、また特に最後に乱学が死を選ぶのも気持ちの動きがよくわからない。
幕切れもあんな風な小五郎の独白では、乱学が死んだんだろうと憶測するに止まってしまってすっきりしない。
なんかこう、見終わってカタルシスが感じられないと言うか、場面場面は結構面白かったのに、惜しい気がする。

染五郎の宙乗りも、前半の最後にやってしまうが、やっぱりああいうのはクライマックスに見たい。どうせだったら、死んで魂が浄化された乱学が、白い衣装で昇天するなんてどうでしょう。あ、でもそれじゃ「ヤマトタケル」になっちゃうのか~(笑)。

まあ染五郎もこれで長年の夢がかなってすっきりしたことだろうし、来月は花形歌舞伎でしっかり古典を頑張ってほしいところ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました