SSブログ

二月大歌舞伎・昼の部 [舞台]

2月23日 歌舞伎座

前夜が文楽の千秋楽で、翌朝は歌舞伎座へ、というのは結構きつい。できるだけ連日観劇は避けたいのだけれど、スケジュール的にしようがないことも。

一・菅原伝授手習鑑 加茂堤・賀の祝
橋之助の桜丸、福助の八重、染五郎の松王丸、松緑の梅王丸、芝雀の千代、扇雀の春、左團次の白太夫

通しでもないのにこの二段が上演されるのは珍しいのではないかしら。
まず加茂堤では、若い親王と姫(高麗蔵と梅枝)の恋の仲立ちをする桜丸と八重の、これもまだ若い夫婦のいそいそとした様子から、一転して物語が悲劇に向かって動き出す。ここでは橋之助が若々しく溌剌とした青年ぶりを見せて次の段との対照を上手く出した。
福助はここでも次でもやや「かまととぶり」が過ぎる感じ。もうちょっと自然にできないのかなあ。いつものことだけど。それでも品が悪くなるすれすれで止まっていたからまだましか。
高麗蔵に17歳に親王というのは辛い。梅枝は楚々とした様子が役にあってなかなか。

「賀の祝」では染五郎の松王と松緑の梅王がそれぞれニンにあった様子で、喧嘩のやんちゃぶりも微笑ましい感じ。
妻達ではさすがに芝雀の千代が落ち着きある風情で、このまま次の「寺子屋」へ行っても大丈夫なのはこの人だけか。染ちゃんは「寺子屋」の松王丸はまだちょっとね。大体、いつも不思議なんだが、ここまでの松王丸と「寺子屋の段」のとは同じ人とは思えないんだけど。年齢設定も急に年かさになったように感じるし。

ここでの桜丸は前段とはがらりと違って、出から死を覚悟した憂いや悲しみを面に出し沈痛な趣。橋之助は品のある様子が好ましく、出の後の述懐も行儀よく聞かせてまずまず健闘。だが泣かされるところまでは行かず。
泣かされない理由は橋之助よりむしろ福助の八重にあって、福助はここでも嘆き方が大仰で、興醒め。桜丸が死ぬのが悲しいのか、取り残される自分が哀れで泣いているのか、わからなくなってくるのだ。
左團次は手に入った役で、父親の威厳と息子の死を見送る悲痛さを見せた。だがやや淡泊な感じもして物足りない。

二・京鹿子娘二人道成寺
玉三郎と菊之助の白拍子花子
東京では3年ぶりの上演。ほんとうに溜息が出るくらい、二人とも美しくて、何だか夢でも見ているような気分でうっとり。特に菊之助の進歩がめざましく、3年前だって良かったけれど、今回は時々玉三郎を食っているような感じさえした。いや~、時分の花、とはよく言ったもんですね。と言ってもちろん玉三郎が悪い訳じゃなくて、むしろ普段踊りで見せる冷たさや無愛想さと言ってもいいくらいな様子は影をひそめて、鐘への情念や恋心などをたっぷりと見せていて、表情は菊之助の方が淡泊なくらいで、まるで情熱的なお姉さまに付き合ってきた思慮深い妹、と言う感じだった(笑)。やっぱり玉様って、菊ちゃんのことお気に入りなのね。前に福助と二人で「汐汲」を一緒に踊ったときは、ほとんど無視、って様子だったもの(怖かったな~)。
とにもかくにも、まさしく目の保養。

所化は團蔵、松江、梅枝、松也など。この日の「舞尽くし」は新悟ちゃん。

三・人情噺文七元結
菊五郎の長兵衛、時蔵のお兼、菊之助の文七、芝翫の角海老女房お駒、左團次の家主、三津五郎の和泉屋清兵衛、吉右衛門の鳶頭伊兵衛、右近のお久、團蔵の手代藤助

菊五郎得意の世話物で、とにかく安心して話の流れに身をゆだねて笑って見ていられる。何度も見ていて、次に何をやるかわかっていても笑えるのだから、立派なものだ。こういう下町の江戸っ子の風情を出すのが菊五郎は本当に上手い。でもこの人がやると、角海老で説教されて「金輪際博打も酒も断ちます」と言っても、ほんとか~?という気がしてしまうのもご愛嬌。特に上手いのが文七とのやり取りで、金をやろうか、でもこれをやっては、と言う逡巡を見せつつもすっぱり思いきる様が、金の有難味を知っているからこそという風で、ただポンとやってしまうのではない姿に一種の哀愁さえ感じさせる。だからこそ、引っ込みながらの「死ぬんじゃないぞ」が胸を打つし、終わりの大団円も気持ちよく見られると言うもの。

時蔵のお兼も、菊五郎との息もぴったりでいかにも下町のおかみさんという様子。特に終幕でのやり取りの滑稽さは普段のお姫様姿とはうって変わって可笑しいことこの上ないが、それでも下品にはならないところがこの人らしい。
菊之助の文七も、おっちょこちょいで気の弱い、正直者のお店者の様子を嫌味なく上手く出した。
芝翫がさすがに懐の深いものをわきまえた女将の風情で締めた。
三津五郎と吉右衛門はごちそう。役が逆でもいいかもと言う感じだが、さすがの存在感で場を大きくした。
團蔵が江戸っ子らしい味わいで魅せて上々。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。